外ではセミがミンミンと元気に鳴いていますが、多肉植物にとっては何かとトラブルが起きる夏真っ盛り。
そのため、ブヨブヨになっている葉っぱ、直射日光で葉焼けしている苗、跡形もなく☆になってしまった苗、などなど他の季節に比べると1日1日の変化がとても激しいです。
また、いつものように多肉パトロールしているとチクッと刺してくる夏の天敵「蚊」。
我が家の庭は周りの家に囲まれていることもあり6月頃から蚊が出始め、既に20ヶ所くらい刺されてしまいました。
ということで、出遅れた感もあるのですが今回は我が家のサイズに合わせて作った防虫ネットと遮光ネットをご紹介します。
防虫ネット
①長さを計る
防虫ネットをかけるために長さを計ります。
縦89cm、横276cm、高さ231cm
なので、余裕をもたせて
縦300cm、横500cmのネットを探します。
ダイソーで買った5mメジャーを使いました。
②防虫ネットを購入
計った長さに合わせて2つの防虫ネット
- 1.35×5m 税込877円
- 1.8×5m 税込1078円 合計1955円
を近所のコーナンで買ってきました。
100均にも防虫ネットはあったのですが、
ダイソー 1×1.4m
セリア 1×1.1m
と1番長いので1×1.4mしかなく、これだと12枚を何ヶ所も繋ぎ合わせることになって時間がとてつもなく掛かるため、少しコーナンの方が高いですがコチラを選びました。
③防虫ネットを繋ぎ合わせる
2つのネットをテグスを使って5m側を繋ぎ合わせることで3.15×5mの防虫ネットが完成!
ミシンが壊れて使えないため手縫いです。
縫い物をするのは久しぶりだったので苦戦し、2日かかりました。
④フックをつける
壁にネットをかけるために瞬間接着剤を使ってフックを貼り付けます。
自分では、手が届かないためこれ以降の高所作業は全て家族に手伝ってもらいました。
⑤ハトメをつける
防虫ネットを2回折り曲げて分厚くし、ホッチキスで仮止めします。フックをつけた間隔に合わせてキリで直径7mmくらいの穴を開け、ハトメを付けます。
全て家にあった物を使っていますが、ハトメは過去に100均で買ったものです。
ハトメパンチ7mm 200円
ハトメ替玉7mm 100円
今もこの値段なのかは不明です。
フックに合わせて穴を開けるために、全て脚立に乗って腕を上げてギリギリ届く高さでの作業だったため、少しずつしか進まなくて1番時間が掛かりました。
⑥ネットをかける
全てのフックにハトメ部分を引っ掛けます。
⑦余った裾を折りたたむ
少し余裕をもって作ったため、余っている裾を折り込み、ウッドデッキの下に洗濯バサミで挟み込みます。
⑧完成
主に土日での作業だったので3週間くらい掛かりました。
遮光ネット
①遮光ネットを購入
ダイソーの遮光ネット1.35×5mを3枚購入しました。
どこで購入したのか覚えていないのですが、去年買っていた遮光ネット2枚も使います。
なぜか微妙に長さが違いました。
②遮光ネットを繋ぎ合わせる
遮光ネットには最初からハトメがついているので5枚を結束バンドで繋ぎ合わせます。
③多肉棚に括り付ける
多肉棚と5枚の遮光ネットを結束バンドで括り付ける。
④完成
2日掛かりましたが、完成!!
家の中から見るとこんな感じです⤴︎
遮光ネットのおかげで、3℃くらい中の気温が下がりました!
まとめ
今回は、我が家サイズに合わせて作った防虫ネットと遮光ネットをご紹介しました。
高所作業が多く、多肉棚が邪魔して大きい脚立を使えなかったため防虫ネットの後半ほとんどを家族に手伝ってもらいながら約1ヶ月くらい掛けて作りました。
暴風雨が酷い時は、朝起きると余った裾をとめていた洗濯バサミが全て地面に落ちていましたが、フックやハトメは無事でした!
壁に直接フックを貼っているので同じようにできるお家は限られているかもしれませんが、防虫ネットや遮光ネットを考えている方の参考になれたら嬉しいです。
作業の際はくれぐれも熱中症などにお気をつけください。
コメント